森林部会4月例会。 密を避けて、日浦山の観察会

日浦山山頂からの眺め日浦山山頂からの眺め

令和3年 4月11日(日)  場所 海田 日浦山

変異ウイルスの拡大傾向にある昨今、実施遂行を危惧したが密を避けること、屋外であることで観察会を実施した。


JR海田市駅10時集合。

海田町企画部魅力づくり推進課発行の日浦山マップを参考に、山登り3コースの内、中央のAルートを登り、下りも同じコースをたどった。

駅前広場でミーティングの後、西国街道の面影を一部残す町中を通り江戸時代文政8年(1825年)建立という熊野神社で安全祈願をし登山口に向かった。

駅前広場でのミーティング駅前広場でミーティング

登山口の標識が無いので初めての登山者は迷いそうだ。
ひまわり観音(薬師禅寺)の横を通って登りに入った。
植生は雑木林で足元は花崗岩とそれが風化した真砂土の道のりで歩きやすい道のりではなかった。

登山道登山道沿いを観察しながらの登り

何度も休憩しながら観察しながらで頂上に着いたのは12時を少し過ぎていた。
頂上からの眺めは素晴らしく、海田湾から広島湾、広島市内が一望でき瀬戸内の美が堪能できた。
他の他山者が多く訪れていて頂上はやや混雑気味の中、めいめい場所を決め昼食休憩。

12:55 下山開始、下山は登りと同じコースなので復習しながらの行程となった。
見逃したもの再確認したいものを観ながら下山。

14:10 真福寺境内で解散した。
解散後は町内の織田幹雄記念館、千葉家住宅を見学して帰路に付いた。

次回例会は、5/9(日)二葉山観察会。ゆめタウン広島 9時集合


観察種は以下の通り
アカマツ(雄花)・アベマキ・イロハモミジ・ウラジロノキ・カクレミノ・カゴノキ・ガマズミ・カマツカ・ゲンカイツツジ(花終わり)・コナラ・コバノミツバツツジ・コメツガ・ザイフリボク・シャシャンボ・シロダモ・ネジキ・ネズ・ヒメヤシャブシ・ヤシャブシ・ヤブツバキ・ヤマコウバシ・ヤマザクラ・ヤマモモ・ムラサキハナナ・リンボク 以上 25種
   キノコ:ヒトクチタケ

カゴノキカゴノキ

ヒトクチタケ            ヒトクチタケ