美鈴が丘公民館 自然観察会 下見
![]() |
![]() |
令和 7年 3月 9日(日) 場所 美鈴が丘公民館 / 鬼が城山
3/23(日) の本番に向けて下見を実施した。
参加者数、観察ルート、時間割、ビンゴ項目、トイレ場所、注意点などを確認した。
9:45 全員揃ったので本番への打ち合わせを実施した。以下の通り。
参加者:9名(1~2年生各1名、3年生5名、保護者2名)、締切り後の参加者は容認。雨天決行。
1. タイムスケジュール
9:30 サポーター公民館に集合
9:45 受付開始
10:00 開始、挨拶、オリエンテーション(概要説明・注意事項)
10:10 公民館出発後、南第五公園 ~ 登山口 ~ 頂上 ~ 縦走路 ~ 山田新町登山口(トイレ)~ 山田新町団地内 ~ 美鈴が丘団地内 ~ 公民館
( *雨天の場合は、近隣の公園付近を観察したのち公民館で森の解説をする。12:00終了 )
11:30 山頂・昼食休憩
11:50 山頂出発
13:00 公民館到着、挨拶・振り返り・アンケート実施
13:30 終了・解散
*トイレ:公民館・登山口の南第五公園・下山地の山田新町公園
2. フィールドビンゴ( 下見で候補を取り上げた内、以下の9項に絞った )
① 木の実 ② 花 ➂ 野鳥 ④ 虫 ⑤ 春らしさ ⑥ 動物 ⑦ トゲトゲ植物 ⑧ 病気の木 ⑨ ジャンケンポンの木
ビンゴシート( B5 )は公民館で作成、紐を付け肩掛けにしてフィールドに出る。
3. 人員配置
先頭サポーター1名、サポーター2名は参加者の間に入り、最後部は職員が付き安全管理をする。
4. 準備品
公民館:救急セット・水・ビンゴシート
サポーター:バインダー・弁当・飲料水
![]() |
![]() |