森林部会4月例会

ソメイヨシノ

平成29年4月9日(日)   場所 宇賀峡、花みどり公園

新年度初回の例会。                                                                                                           

参加者は少なかったが、活動し始めた植物観察と満開のサクラを堪能した一日だった。天候は曇り。JR大町駅9時集合、2台の車に分乗して宇賀峡に向かった。

最初はダム周辺の観察。ソメイヨシノが満開状態で迎えてくれた。この場所ではオドリコソウ群落の 観察が主目的だったが、開花状態は初期段階。それでも踊り子らしい姿は数株観察できた。

次は渓谷沿いに移動。車2台の駐車スペースを確保し(アマゴ釣りの一台を追い出し)、ここを起点 に下流を午前中に、昼食後上流をそれぞれおよそ2時間観察した。6名12個の眼で観察すると多くのものが見つかる。

以下に観察種46種を示す。

草本: イタドリ・ウマノアシガタ・ウワバミソウ・オドリコソウ・オランダミミナグサ・カキドオシ・カンスゲ・キランソウ・ケキツネノボタン・コガネネコノメソウ・サツマイナモリ・シャガ・シロバナタンポポ・ジロボウエンゴサク・タチイヌノフグリ・タネツケバナ・チャルメルソウ・ツクシ/スギナ・トヤマノシノブゴケ・ナガバタチツボスミレ・ナズナ・ノアザミ・ハコベ・ヒメウズ・ヒメカンスゲ・フタリシズカ・フユイチゴ・フラサバソウ・ホトケノザ・マムシグサ・ミヤマカタバミ・ムラサキケマン・ヤマルリソウ    以上 33種  

木本: アオキ・イヌガヤ・カラスザンショウ・キヅタ・キブシ・ケヤキ・サクラバハンノキ?・シロダモ・タラノキ・ダンコウバイ・ナガバモミジイチゴ・ヒサカキ・ヤブコウジ  以上 13種   

オドリコソウオドリコソウ ナガバタチツボスミレナガバタチツボスミレ コガネネコノメソウコガネネコノメソウ
ジロボウエンゴグサジロボウエンゴサク
(クリックで拡大)
ムラサキケマンムラサキケマン サツマイナモリサツマイナモリ
(クリックで拡大)

ジロボウエンゴサクとムラサキケマンはよく似た花だが、葉の形に違いがある。