広島地球ウォッチングクラブ 鈴が峰自然観察会リハーサル

平成30年 10月28日(日)  場所 鈴が峰公民館、鈴が峰山

JR新井口駅出口あたりに9時30分集合し公民館に向かう。
ゆっくり歩いておよそ30分で到着。
本番当日のサポーターは公民館に9時30分集合。
初めに公民館の待合室で各自の役割分担と観察する9個の不思議(9マスシート)の内容確認と用語の見直しをした。
その後各自の役割を意識しながら観察会に入った。

登山道の観察と安全確認登山道の観察と安全確認

約1時間30分で頂上到着、昼食休憩約45分後下山開始。
下山時間は約1時間。
下山後、雨天バージョンの鈴が峰公園に入り観察種をチェック。
観察するものは限定されるが取り敢えず9個の不思議は揃えることができた。
公民館に帰り2階の会議室で観察会の問題点を話し合った。

1.参加者と班分け

1班 幼児と小学生 5名、親4名 計  9名
2班 幼児と小学生 7名、親5名 計 12名
3班 中学生 9名、先生1名    計 10名
4班 中学生 9名                 計  9名

合計 40名

2.サポータの役割分担 

班長、安全、タイムキーパー

3.危険個所の注意事項

① 山道は全道狭くて危険。出発前に全員に注意を促すこと。更に道々で注意を促すこと。
② 山道の一部に手すりがあるが腐食しており危険、掴まないこと。
③ 山道の石段、踏み段は不規則なので下りは特に要注意。
④ 他の登山者とすれ違う場合は山側に除けて道を譲ること。
⑤ 車道を渡る場合は横断歩道を渡ること。但し横断歩道が無い場所はサポーターが誘導すること。
⑥ むやみに木や草に触らせないこと。ハゼノキは紅葉してきれいだが触るとかぶれる場合がある。
⑦ 下山したら手を洗わせること。

4.その他

① 幼児が多いい2班が先頭を行き、1班、3班4班と続いて出発する。
② 観察時の9マスシートはハガキ大のものを持たせ(〇するだけ)、振り返り時にA4 紙片で種の確認をする。
③ 雨天時は、室内でネイチャービンゴを実施する。